小豆島一周 サイクリング2回目
みなさんこんにちわ![]()
今年の最終を締めくくるサイクリングは「小豆島」でした![]()
前回は、台風の被害で通行止め区間があり、完全に一周はできなかったのですが、今回はきれいに一周できました![]()
朝AM4:20に自宅を出発![]()
![]()
集合場所をAM5:00に出発し、姫路港を目指します![]()
朝一の姫路発のフェリーに乗り込み
しばし仮眠![]()
![]()
フェリーの旅は楽しいものです![]()
モーニング(朝食)はうどんです![]()
![]()
小豆島の福田港へ到着したのが、AM9:00
そこから、反時計回りでスタートします![]()
走り出してすぐ、強烈な逆風に苦しめられます![]()
![]()
なんとか、土渕海峡へ到着 AM11:00
![]()
エンジェルロードへ移動します
前回来たときは、たくさんの人でしたが
寒くなると、だれもいてません
さみしいものです![]()
![]()
おっさんたちの記念撮影も終わり、昼食の時間です
昼食は、前回もお世話になった味彩さんへ
![]()
前回は刺身定食でしたが、今回は煮魚定食を注文!
全員、鯛のあら煮です
美味しいですよ~
ここから、醤油ソフトのある「マルキン醤油」さんまで![]()
![]()
![]()
マルキン醤油さんで記念撮影![]()
真ん中の人は昔暴走族だったのでしょうか?
さわやかなサイクリングのはずが、恥ずかしい方です・・・
それにしても、太ったひとが多いのはきのせいでしょうか??
今後はメンバーの構成も考えなければなりません。
醤油ソフトを食べます。
この辺り一帯が醤油の臭いが充満してますので、ソフトクリームの味が醤油なのか、臭いに味がまけているのかいまいちよくわかりませんが、美味しく頂きました![]()
![]()
ここからは、福田港へ一気にもどり
で温まり、フェリー乗り場へ
次のフェリー迄時間があったので、隣の食堂で、焼きイカ、焼きちくわ、焼きアナゴ、さざえのつぼ焼き、アワビのバター焼きをつまみながら、![]()
![]()
![]()
![]()
やりすぎました・・・
財布の中身がさみしかったです![]()
帰りのフェリーでも![]()
![]()
帰りの道中は![]()
夢まで見てました。
最高の遊びと出会うことができ、今年も一年楽しめました![]()
自転車よ、ありがとう!

