広島へ 大人の修学旅行①

こんにちは、中西です。

先日、広島に家族旅行に行ってきました。

涼しいところ・・とも思ったのですが、前から気になっていた広島へ行くことに。

呉、宮島、平和記念公園・・歴史あるところをいろいろ巡ってきました。

予想通り、めちゃくちゃ暑かったです!

 

1日目は呉。目的は・・

  • 呉で建造された戦艦大和の模型が見たかったので、大和ミュージアムへ行きたい。
  • 「この世界の片隅へ」の舞台を見に行ってみたい(入船山記念館など)
  • 海軍カレーを食べたい。

 

JR呉駅

スクリューが呉っぽいです。

 

大和ミュージアム

戦艦大和の10分の1の模型。大和ホテル」と言われるように、すごく巨大な船だったのだなーと感じます。

零戦(思ったより小さい)

人間魚雷回天もありました。特攻作戦ってほんと悲しすぎますね。

屋外展示もありました。平和について考えさせられます。

 

ランチは、大和ミュージアム近くの呉ハイカラ食堂へ。

くじらカレー。実際に現在の海上自衛隊で食べられているみたいで、給食の懐かしの味でした!

ちょっと辛めで美味しかったです。

 

てつのクジラ館(海上自衛隊呉史料館)

大和ミュージアムのすぐそばにあります。実際に使われていた潜水艦の中が見学できました。

中は思ったより広いです。

任務とはいえ、光のない生活を数週間送るって・・

曜日感覚を忘れないようにするために、金曜日はカレーとメニューが決まっているそうです。

 

入船山記念館

呉鎮守府歴代司令長官の居所。

戦前の建物って和洋折衷が多いです。とても趣があっていいなあと思います。

「この世界の片隅に」(聖地巡礼が好きだったりします)

作者のこうの史代さんが広島出身なので、呉の観光案内なども書かれているそうです。

イラストがとてもかわいい!

(続く)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

甲子園

次の記事

500円玉貯金箱